新しいヘッドホン選びでかれこれ1週間は悩んでる

ヘッドホンを利用して音楽などを聴いている人も多いと思いますが、コードが絡まったりする事が嫌で コードレス(ワイヤレス)にされている方や、これからそうしたいと思われる方も多いと思います。確かにそうする事で、あのわずらわしさから解放されるのであれば一考する事も当然と思います。

しかしながらそうする事でモノラルとステレオほどではないにしても確実に音質は劣化します。音楽ファンからすると、そこは出来れば避けたい部分ではないでしょうか。またコードレスは周囲の電波環境の影響を受けやすい事や値段も高額になりがちです。本体その物の電源も確保しなくてはならず、その部分で有線には無い気遣いをしなくてはならないのです。離れて自由に場所を気にせず聞ける、コードの絡みを気にしなくても良いという長所を気にしないですむのであれば、有線式の方が価格や音質で比べた時に有利であると思います。

最近はコードが絡みにくいものや、巻き取りのリールが付いたものなど、各メーカーでその短所を解消するべく工夫が凝らされているものが出ています。せっかくの音源を聞くのですから、劣化を最小限に抑え少しでも音源に近い音で聞いて見てはいかがでしょうか。皆さんはどちらを採られますか?


趣味だらけの生活

楽しいこと、面白いことが大好きな多趣味人間です。毎日笑って生きていきたい!